秋冬白菜が26日に終了したばかりですが、吉川農園では次の春白菜の準備がすでに始まっています。
この苗は2月の上旬に種まきしたものです、後1週間ほどで畑に定植できそうです。
白菜の品種名は春理想といいます、なかなかいい名前ですよね。
天気が良くなれば今度は畑に肥料をやったり、マルチの畝たてをしたりと忙しい毎日が続きます。
ちなみにこの白菜の収穫予定は5月中旬になります。
新年になり何かとことが多くばたばたの毎日でした。
いろんな情報を伝えようと考えてはいたのですが、最近になりやっと気持ちも落ち着いてきましたので少しづつではありますが、キーに向かいたいとおもいます。
本日、宮崎県より営農組合の皆さんがお見えになりました。
来訪されたのは、小林市の野尻5・6区営農組合の役員総勢18名のみなさんです。
集落営農に取り組まれており、これからの地域農業を支えていかれるみなさんです。
訪問の目的は元気のある農家をみたいということでありました、確かに弊農園は元気(空元気?)だけはありますので、元気だけで掘った貯蔵庫といつもの冷凍焼き芋(わたしのお芋さま)の話をさせていただきました。
参考になることはあまりないと思いますが、お互い情報交換をすることはとても有意義だとおもいます。
日常の忙しい作業に追われる中で、いろんな研修会や情報交換会に出会するのはなかなか難しくこのように遠方から来ていただくことを非常にありがたく感じております。